無料体験申し込み

pagetop

BLOG

TOP > BLOG

2018.05.06

カテゴリー: その他

僕の指導ではStar(キラキラした自分・想像するだけでワクワクするような状態)を設定したうえで、PDCAを回していきます。

PDCAを回していく中でStarに着実に近づいていくことが重要になります。

 

P(Plan)を生徒と設計する上で重要なポイントがあります。

「Plan実行期間の約50%で終わらせられる量を設計すること」

例えば1週間の計画を設計するならば、4日で終わる内容にするということです。

 

①現実は想定通りに進まない(突発案件が必ず入る)

②自身の力を正確に測り切れていない(自然とちょっと高めの計画設計になる)

③何よりも、Pは100%実行しきる(Do)ことに意味がある

※先に述べた勉強体力にもやる気の話にもリンクします。

 

Planの設計は実行期間の50%で完遂できる内容にし100%実行しきること

 

僕の指導ではこの点も大切にしています。

TOPStarShineとは?プランニング(小学生)プランニング(中学生)プランニング(高校生)よくあるご質問ブログ家庭教師紹介スマホ de 自習室お問い合わせ無料体験申込み