無料体験申し込み

pagetop

BLOG

TOP > BLOG

2018.02.16

カテゴリー: その他

プランの設計ができたら、次は実行(Do)になります。

計画を立てたが、実行できない or 続かない or やり切れないなど、計画通りに進まないことが起こりえます。

その原因を考えると

①そもそも自分が達成したいと思っていない。

②自身の達成度を見える化していない。

この2つかと思っています。

①は僕の指導ではStarを設定すると言いますが、Starはキラキラと光り輝いている自分を指しています。ただ、達成したいだけでなく、「ワクワク」など感情が伴う目標設定を指しています。

②は自分が実行したことを、日々記録として残していくことになります。その時に第3者を巻き込む方が継続できる可能性が高まります。

S-PDCAでは、成果を出すことをもっとも重要視しています。成果を出す確率を高めるための工夫を散りばめています。

TOPStarShineとは?プランニング(小学生)プランニング(中学生)プランニング(高校生)よくあるご質問ブログ家庭教師紹介スマホ de 自習室お問い合わせ無料体験申込み