TOP > BLOG
2018.03.12
カテゴリー: その他
ストロークの中でも、褒める・微笑む・抱きしめる・挨拶する・手伝う・聴く・感謝するなど肯定的なものに限定して肯定的ストロークと呼んでいます。
今日もコメダでこのブログを書いています。
Aさんという肯定的ストロークに溢れたスタッフさんがいらっしゃいます。大学2年生とのことですが、年齢って本当に関係ない、ただの数字だなと感じさせられます。
お店に入ると、「いらっしゃいませ」の声に暖かい想いが乗っており、さわやかな笑顔で迎え入れてくださる。ちょっとした雑談にもできる限りで対応をしてくださる、「この辺りで落ち着いて飲めるお店ありますか?」との僕の問いかけに、自分の知ってる情報がヒットしないかもしれないけど一生懸命伝えようとしてくださる。
僕は、素直に暖かい気持ちになるし、嬉しいし、「ありがとうございます」と自然と感謝することになります。
肯定的ストロークの連鎖で、このサイクルがまわっていくと心が豊かになっていくイメージです。プラスの循環がくるくると回っていくイメージです。これが肯定的ストロークの持つ力だし、人と人のプラスの関わりの一つだなと実感しています。
<<「【肯定的ストローク~心の栄養~①】」前の記事へ
次の記事へ「【肯定的ストローク~心の栄養~③】」>>