無料体験申し込み

pagetop

BLOG

TOP > BLOG

2018.04.12

カテゴリー: その他

ある旅人が町を歩いていると、1人の男が道の脇で難しそうな顔をしながらレンガを積んでいました。

旅人は、その男のそばに立ち止まってたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」

すると、男はこう答えました。
「見ればわかるだろう。レンガ積みをしているのさ。毎日毎日、雨の日も強い風の日も、暑い日も寒い日も1日中レンガ積みだ。なんでオレはこんなことをしなければならないのか、まったくついてない」

旅人は、その男に「大変ですね」となぐさめの言葉を残して歩き続けました。
しばらく行くと、一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会いました。
しかし、その男は、先ほどの男ほどつらそうには見えませんでした。

そこで、また旅人はたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」

すると、男はこう答えました。
「オレはね、ここで大きな壁を作っているんだよ。これがオレの仕事でね」

旅人は「それは大変ですね」と、いたわりの言葉をかけました。
すると、意外な言葉が返ってきました。

「なんてことはないよ。この仕事でオレは家族を養ってるんだ。この仕事があるから家族全員が食べていけるのだから、大変だなんて言ったらバチが当たるよ」

旅人は、その男に励ましの言葉を残して歩き続けました。
さらにもう少し歩くと、別の男がいきいきと楽しそうにレンガを積んでいました。

旅人は興味深くたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」

すると、男は目を輝かせてこう答えました。
「ああ、オレたちのことかい? オレたちは歴史に残る偉大な大聖堂をつくっているんだ」

旅人は「それは大変ですね」と、いたわりの言葉をかけました。
すると男は、楽しそうにこう返してきました。

「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うんだぜ! 素晴らしいだろう!」

旅人は、その男にお礼の言葉を残して、元気いっぱいに歩き始めました。

 

 

3人の職人さんの言っていることはどれも正解です。

夢を叶える家庭教師で設定する「Star」は3番目の職人さんのイメージです。

Star:実現することにワクワクするような目標=自分がキラキラしたスターになっていること

ただの目標でなく、「ワクワク」や「想像するだけで笑顔になる」ことを伴う方が、絶対に楽しい。

この想いも持って生徒に関わっています。

2018.04.10

カテゴリー: その他

今日は振り返りセッションを実施しました!

振り返りセッションとは、3ヶ月を1つの区切りにして、この3ヶ月で「成長したこと」を自分で書きだします!

【項目】

①スポーツや芸能含め、自分の将来への夢に直結する内容

②勉強

③その他(家のこと、友達関係、他なんでも…)

僕は見守っているだけですが、見守っていて非常に嬉しい時間でもあります。

ノート1枚いっぱいに書いてもらうことでゴールとしますが、だいたい30分くらいで書きあがります。

これ、結構なハイペースだと思います(実際にやってみると分かると思いますが)

口に出さなくても日々成長を実感してくれてるんだなと感じました。

口に出さなくても自信が育っていると感じました。

本当に誇りの持てる仕事をさせていただいていると幸せを感じた今日でした。

2018.04.09

カテゴリー: その他

僕が一番大切にしたいことです。

夢を叶える家庭教師の源泉はこれになります。

中学生や高校生のときの僕は大きな悩みを持っていました。

その一つが「やってみたいけど、自信がないからやれない」

色々なことのチャレンジを諦めてきました。

その時に思っていたことが「誰かそばにいてくれたら」でした。

もちろん、家族や友達はそばにいましたが、なんだか照れ臭かったり、バカにされるのが嫌で、言えませんでした。

無条件で、自分のことを応援してくれて、背中を後押ししてくれて、一緒に考えてくれて…

そんな人がいれば、チャレンジしていたこともあったと思っています。

夢を叶えるための一つの要素「伴走する人」。

誰かの叶えたいことを一緒に叶えていくことは、僕にとってはかけがえのないことです。

この想いを軸に、夢を叶える家庭教師をしています。

TOPStarShineとは?プランニング(小学生)プランニング(中学生)プランニング(高校生)よくあるご質問ブログ家庭教師紹介スマホ de 自習室お問い合わせ無料体験申込み